WordPress 手動 バックアップ リストア (復旧) 手順 Docker

今回は、wordpressのデータを手動でバックアップして、復元まで行う手順のメモとなります。

以下のWordPress公式、Docker公式の情報を参考に、

バックアップ・リストア方法を確認しました。

WordPress 日本語 バックアップ

Docker-docs-ja クィックスタート: Compose と WordPress

記事(画像含む)とコメントをバックアップして、

Dockerコンテナで、まっさらな状態のWordPressを立ち上げて、

記事・コメントの取り込み・確認を行うまでの内容となります。

その為、バックアップ以降の手順は、Dockerが動作する前提でのメモとなります。

https://www.docker.com/products/docker-desktop

環境

・OS:mac OS Catalina 10.15.7

・VSCode:1.57.1  Microsoft Visual Studio Code

・Docker for Desktop:3.2.1(61626)

・Docker : 20.10.5, build 55c4c88

・docker-compose:version 1.28.5, build c4eb3a1f

・WordPress:5.8.0

・MySQL:5.7

 


バックアップ内容・手順

ここで試みるバックアップ内容とその方法は、以下となります。

  • 記事、コメント
    → WordPressに標準搭載されているエクスポート機能を利用します。
  • 画像
    → wp-contentの内容を、FTPツールで手動ダウンロードします。

 

・記事・コメント 手動 バックアップ

まずは、記事とコメントデータをWordPressの機能でバックアップします。

WordPressダッシュボードのツールよりエクスポートを開きます。

WordPress export

エクスポート画面を開いたら、

特定の内容を選択するか、すべてのコンテンツを選択して、

エクスポートファイルをダウンロードボタンをクリックします。

WordPress export

xmlファイルの形式で、バックアップファイルがダウンロードされます。

WordPress backup

 

・画像 手動 バックアップ

記事などに含まれている画像のバックアップを行います。

今回は、FilezillaというFTPツールを利用します。

Filezillaのインストール利用方法は、以下を参考にして下さい。

こちらのメモではFilezillaで実施していますが、他のFTPツールでも問題ありません。

FileZilla インストール FTP クライアント ツール mac

Filezillaで対象サーバーにアクセスします。

アップロード画像、テーマやプラグインなどに関するファイルを格納するディレクトリである

/wp-contentをフォルダごとダウンロードします。

画像は/wp-content/uploadsに配置されているので、/wp-content/uploadsだけでも良いです。

WordPress wp-content

※尚、プラグインに関するデータは/wp-content/pluginsに、

テーマに関するデータは、/wp-content/themesを配置されています。

全てバックアップしたい場合には、/wp-contentフォルダごとダウンロードすることをお勧めします。

WordPress 日本語 ファイルのバックアップ

 


ローカル Docker WordPress 環境準備

バックアップができたら、ローカルで確認する為の環境整備を行います。

今回は、Docker公式のクイックスタートを参考にしています。

Docker-docs-ja クィックスタート: Compose と WordPress

 

・クイックスタート Docker WordPress 準備・起動

まず、Docker Composeのプロジェクトディレクトリを用意します。

今回は、wp_restore_testとしました。

docker wordpress

プロジェクトディレクトリに、公式で紹介されているdocker-compose.yamlを配置します。

docker compose wordpress

version: '3'

services:
   db:
     image: mysql:5.7
     volumes:
       - db_data:/var/lib/mysql
     restart: always
     environment:
       MYSQL_ROOT_PASSWORD: somewordpress
       MYSQL_DATABASE: wordpress
       MYSQL_USER: wordpress
       MYSQL_PASSWORD: wordpress

   wordpress:
     depends_on:
       - db
     image: wordpress:latest
     ports:
       - "8000:80"
     restart: always
     environment:
       WORDPRESS_DB_HOST: db:3306
       WORDPRESS_DB_USER: wordpress
       WORDPRESS_DB_PASSWORD: wordpress
volumes:
    db_data:

yamlを用意したら、docker engineを起動した後、

以下のコマンドでコンテナを生成・起動します。

docker-compose up -d

docker wordpress up

MySQL・WordPressのコンテナが起動したら、

docker wordpress up

ブラウザで以下へアクセスします。

http://localhost:8000/wp-admin/install.php

docker wordpress install

WordPressのインストールページが表示されたら、問題なくコンテナが実行されています。

バックアップデータのサイズが少量の場合、

このまま、WordPressのインストールを行います。

バックアップデータのサイズが多い場合、インポート処理が正常終了しない可能性が有りますので、

一旦、ブラウザを閉じてphpの設定を調整します。

 

・php 設定ファイル回収

phpの設定を調整するには、設定ファイルであるphp.iniを用意する必要があります。

コンテナ内にサンプルとなる雛形ファイルが用意されていますので、雛形ファイルを回収します。

実行中のコンテナOS内に入るには、

Docker for Desktopの画面で、WordPressのコンテナのCLIボタンをクリックするか、

docker wordpress

以下のコマンドでdockerのコンテナIDを確認した後、

docker ps -a

以下のコマンドで、コンテナOSにアクセスします。

docker exec -it 643879d1b3b2 bash

docker wordpress

 

コンテナOSにアクセスしたら、php.iniの雛形ファイルの配置場所を確認します。

php.iniの雛形ファイルは、開発用と本番用が存在しますので、用途に応じて利用します。

  • php.ini-development
  • php.ini-production

ネットで情報を探すと、WordPressのコンテナのphp.iniは、

/usr/src/phpに配置されていると書かれていることもありますが、

手元で確認した際には、/usr/local/etc/phpに配置されていました。

findコマンドなどで確認します。

php.ini find

php.iniの雛形ファイルを見つけたら、コンテナOSからホストOSへ雛形ファイルをコピーします。

一旦、以下のコマンドなどでコンテナOSから抜けます。

 exit;

 

コンテナOSのファイルは、以下のコマンドでホストOSにコピーすることができます。

docker cp コンテナID:コンテナパス/ファイル名 ホストOSコピー場所

docker cp 643879d1b3b2:/usr/local/etc/php/php.ini-development .

php.ini copy

 

 

・バックアップ読込最大サイズ調整

php.iniファイルの雛形を取得したら、

調整を行う前に、一度コンテナとイメージを停止・破棄します。

※コンテナ起動中に、docker-compose.yamlを変更すると、

古いコンテナが残ったままになる可能性があるので、一旦停止・削除します。

 

・コンテナ停止、削除(コマンドラインから)

docker-compose down --volumes

docker wordpress down

 

・コンテナ停止、削除(Docker for Desktopから)

コンテナ一覧のところから停止ボタンをクリックします。

docker wordpress down

その後、停止ボタン右隣の削除ボタンをクリックします。

docker desktop delete

 

php.ini 作成・調整

取得した、php.iniの雛形ファイルをコピーして、php.iniという名称のファイルを作成します。

create php.ini

 

create php.ini

 

create php.ini

php.iniを作成したら、以下の項目を調整します。

  • max_execution_time = 600に変更します。
    ※0にすると無制限になります。
  • max_input_time = 600に変更します。
    ※0にすると無制限になります。
  • memory_limit = 512Mに変更します。
  • post_max_size = 5000Mに変更します。
  • upload_max_filesize = 5000M
  • max_file_uploads = 100

尚、上記で指定している数値は、個人的な用途を想定した数値になります。

数値は大きくしすぎると、負荷が大きくなりますので、適度な指定が望ましいです。

PHP マニュアル 実行時設定

 

・画像バックアップフォルダ配置

バックアップ済みのwp-contentを、dockerプロジェクトに配置します。

今回は、全般的にバックアップを反映させたいのでwp-contentの内容を全て配置します。

cp wp-content

 

・docker-compose.yaml調整

用意したphp.iniをWordPressに反映させる事と、

バックアップしたデータを読み込ませる為に、docker-compose.yamlを調整します。

wordpressのenvironmentの後に、以下を追加します。
volumes:
- ./php.ini:/usr/local/etc/php/php.ini
- ./wp-content:/var/www/html/wp-content

docker wordpress yaml

version: '3'

services:
  db:
    image: mysql:5.7
    volumes:
      - db_data:/var/lib/mysql
    restart: always
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: somewordpress
      MYSQL_DATABASE: wordpress
      MYSQL_USER: wordpress
      MYSQL_PASSWORD: wordpress

  wordpress:
    depends_on:
      - db
    image: wordpress:latest
    ports:
      - "8000:80"
    restart: always
    environment:
      WORDPRESS_DB_HOST: db:3306
      WORDPRESS_DB_USER: wordpress
     WORDPRESS_DB_PASSWORD: wordpress
    volumes:
      - ./php.ini:/usr/local/etc/php/php.ini
      - ./wp-content:/var/www/html/wp-content
volumes:
  db_data:

 

Docker WordPress インストール・ログイン

各種調整が済んだらコンテナを再度生成・起動します。

docker-compose up -d

docker wordpress up

 

コンテナが起動したら、WordPressのインストールページをブラウザで開きます。

http://localhost:8000/wp-admin/install.php

docker wordpress install

まずは、設定言語を選択して、続けるボタンをクリックします。

docker wordpress language

続けて基本情報を入力・選択して、WordPressをインストールボタンをクリックします。

docker wordpress install

インストールが完了したら、ログインボタンよりログインを行います。

docker wordpress login docker wordpress login docker wordpress login

 

インポート リストア(復元) 実施

 

ログインしたら、ツールインポートを開きます。

docker wordpress import

WordPressの初期状態では、インポート機能(インポーター)をインストールする必要があります。

WordPressという項目に含まれていますので、インストールします。

docker wordpress import

インストールが完了したら、インポーターを実行します。

docker wordpress import

こちらの画面で、バックアップ済みのxmlファイルから、記事などを復元できます。

ファイルを選択ボタンから、xmlを選択します。

docker wordpress select xml

ファイルを選択すると、ファイルをアップロードしてインポートボタンが活性化しますので、

ファイルをアップロードしてインポートボタンをクリックします。

docker wordpress xml import

クリックすると、取り込みを行う記事の投稿者の割り当て確認が入ります。

そのまま取り込むと、バックアップデータの投稿者のままインポートされます。

必要に応じて投稿者の割り当てなどを行います。

今回はそのまま、実行ボタンをクリックしてインポートを実行します。

docker wordpress import

インポートが完了すると、完了メッセージが表示されます。

docker wordpress import done

その後、投稿一覧や公開ページを確認し、

バックアップされた記事が正常に取り込まれていたら完了です。

docker wordpress import done docker wordpress import done

 


 

今回のメモは以上となります。

Dockerを利用すれば、比較的簡単にローカルで確認用の実行環境を再現できます。

プラグインを使用した方が楽かもしれませんが、プラグインも更新がストップしたり、廃止される恐れもありますので、

手動でバックアップ・リストア(復元)する方法も押さえておく価値はあると思います。

ただ、バックアップデータが巨大になる場合、

データはデータベースから直接抽出したり、FTPも複数回に分けるなど、

工夫が必要になりますのでご注意ください。

 

都内でエンジニアをやっています。 2017年に脱サラ(法人設立)しました。 仕事で調べたことや、気になったことをメモしています。
投稿を作成しました 172

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る