PyCharm インストール Professional Community 違い

JetBrains製のPython用のIDE PyCharmを、

Intel Macの環境にインストールした時のメモとなります。

PyCharm インストーラー取得

以下の公式サイトにアクセスしてインストーラーを取得します。

JetBrains PyCharm

まず、公式サイトのダウンロードボタンをクリックします。

JetBrain download

ダウンロードボタンをクリックすると、ダウンロードページに遷移します。

Professionalコミュニティから選択できます。

今回は、コミュニティを選択します。

JetBrain download

ダウンロードボタンをクリックすると、自動的にダウンロードが開始されます。

JetBrain download

 

 


PyCharm インストーラー実行

ダウンロードが完了したら、Finder等でダウンロードファイルを開きます。

JetBrain download dmg

ダウンロードファイルを確認したら、

ダブルクリック等で、インストーラーを起動します。

JetBrain download dmg

インストーラーを起動したら、Applicationsにドラッグを行います。

JetBrain download app

ドラッグして、Applicationsにコピーが完了するとインストールされているので、

Launchpad等で確認するとアイコンを確認することができます。

JetBrain download app

 


PyCharm起動

PyCharmのアイコンを、Launchpad等でクリックして起動します。

JetBrain Pycharm app

以下のような確認メッセージが表示されたら、開くを選択します。

JetBrain Pycharm Settings

初回起動の場合、設定ファイルのインポート確認メッセージが表示されます。

初回の場合、特に設定ファイル等も用意がないと思いますので、そのままOKボタンをクリックします。

JetBrain Pycharm Settings

OKボタンをクリックすると、PyCharmが起動します。

起動すると、ショットカットキー等のKeymap設定の選択画面が表示されます。

起動後に変更もできますので、特に理由がなければ、デフォルトのまま、

Next:UI Themesボタンをクリックします。

JetBrain Pycharm UI Themes

UI配色の選択画面が表示されたら、好みの配色を選択して、Next:Launcher Scriptボタンをクリックします。

JetBrain Pycharm Settings

次に、コマンドラインからPyCharmを起動するための設定画面が表示されます。
コマンドライン起動を行いたい場合、チェックを入れて、設定ファイルの保管パスを指定します。

利用する予定がなければ、そのまま、Next:featured pluginsボタンをクリックします。

○参考:https://pleiades.io/help/pycharm/working-with-the-ide-features-from-command-line.html

JetBrain Pycharm saves

次に、プラグイン設定画面が表示されたら、

必要に応じてプラグインをインストールした後、

Start using PyCharmボタンをクリックします。

JetBrain Pycharm app

PyCharmが起動します。

JetBrain Pycharm start


Professional(有償)  Community(無償) 相違点

以下が、JetBrain社が公式で公表している相違点となります。

JetBrain – PyCharm Pro vs PyCharm Community –

利用していて、気になった部分を出ましたので、追記しようと思います。

まずは、DockerやVagrantサポートの部分です。

Community版でもterminalから手動で実行すれば動作はしますが、

Professional版は機能としてサポートされているので、設定などが何かと便利に出来ます。

・Community版 Python Interpreter

JetBrain Pycharm Python Interpreter

・Professional版 Python Interpreter

JetBrain Pycharm Python Interpreter

Pycharm Python Interpreter

色々な方のブログなどでも、Professional版を前提に書かれていることもありますので、

自分で調べたりアレンジする必要が出てきて面倒な場合、

Professional版を利用した方が良いと思います。

まだ、細かく確認できていませんが、WebフレームワークDjangoなども、

同じ様な状況になると思います。

 


 

以上が、PyCharmのインストールを行う流れとなります。

無料のCommunity版でも、十分Pythonの開発を行える性能を有しております。

個人的には、仮想環境venvをプロジェクト毎に指定できる点が使いやすいです。

 

続きの以下の記事では、PyCharmを利用して、

PythonでHelloWorldを表示させるところまでメモしておこうと思います。

Python PyCharm HelloWorld

 

都内でエンジニアをやっています。 2017年に脱サラ(法人設立)しました。 仕事で調べたことや、気になったことをメモしています。
投稿を作成しました 174

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る