Vuex 自動生成したプロジェクトのビルドエラー対処方法

現場でVuexを利用しているので、

学習しておこうと思い、Vue プロジェクトを作成したところ、

生成された状態で、エラーが存在しており、コンパイルが通りませんでした。

 

今回は、発生したエラーの内容と、対処方法をメモしておこうと思います。

 


エラー内容・原因

コマンドライン上で、vue create todo1(プロジェクト名)を実行して、vueプロジェクトを新規作成しました。

そして、その後、vue ui上でプロジェクトのビルドを実行したところ、コンパイルエラーが発生しました。

エラー内容

error potentially fixable with the ‘–fix’ option.

 

エラー内容を調べてみると、

どうやら、フォーマットエラーが発生している模様です。

 

いつも、私はvueプロジェクトを作成するときには、

formatterとeslintを導入して、ソースのコードスタイルを保つようにしています。

プロジェクトと共に自動生成したソースがエラーを吐くことは少し驚きですが、

少し調べてみると、nuxt.jsを導入したプロジェクトでもよく起きるようですね。

Qiita – create-nuxt-appで作ったプロジェクトが最初からフォーマットエラーを抱えているときの対応 –

 

まぁ、画像に上がっているエラーの場合、

1件だけで妙な感じなので、もしかしたら、

何らかの拍子に変更してしまったのかもしれません。

 

 

対処内容

原因が分かったので、普通にソースを修正すれば良いのですが、

複数発生している場合、それなりに手間がかかり面倒です。

そう行った場合、eslintやPrettierを導入していると、自動整形してくれるので便利です。

eslintであれば、–fixというオプションを指定して実行すると整形してくれます。

node_modules/.bin/eslint --fix --ext .js,.vue --ignore-path .gitignore .

 

整形を行なった後に、ブロジェクトを再ビルドすると、

無事にエラーが解消されました。

 


 

プロジェクトを作成した直後にエラーが発生すると、やはり驚きますが、

こうして、eslintを利用すると、自動整形の便利さを実感します。

 

それにしても、js界隈は、プロジェクトを自動生成してくれたり、

便利なフォーマッターも存在しているので、色々と進んでいるなぁと思います。

 

ただ、便利なツールが増えた分、

初めて触る場合は、色々と分からないものが多い状況なので、

何かと身に覚えのないエラーに遭遇しやすい気もします。

 

覚えることが多いと、キャッチアップが大変ですし、

何より実際の現場で導入する場合、ナレッジ共有に手間がかかってくるので、

導入する場合、費用対効果のバランスが難しいところではあります。

都内でエンジニアをやっています。 2017年に脱サラ(法人設立)しました。 仕事で調べたことや、気になったことをメモしています。
投稿を作成しました 171

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る