GoLang Go言語 インストール Hello World

今回は、Go言語をインストールして環境設定を行い、

Go言語で作成したプログラムでHelloWorldを表示してみます。

Go言語は、日本国内のエンジニア数が少なく、

現状、単価がかなり上がっているようです。

しかし、環境パスの設定などが、

少し変わっていますので、まとめてみたいと思います。

 

 

導入環境

OS:Windows10 64bit

 


Go言語 インストールファイル取得

公式ページ:Go LangよりGo言語を動作させるためのファイルを取得します。

 

 

環境に合わせたファイルを取得します。

 

ダウンロードが完了したら、ファイルを解凍します。

解答されたフォルダを、丸ごと配置したい場所に移動します。

私は、いつも、C:\toolsフォルダに配置するようにしているので、今回も同様にしました。

 


環境変数の設定

次に、環境変数を設定していきます。

環境変数の画面では、以下の作業を行います。

  • GOPATH作成
  • GOROOT作成
  • Path編集(GOROOTを追加)

まず、GOPATHという環境変数を新規追加します。

こちらは、ソースファイルを保管する場所です。

Go言語のプログラムは、全てこちらの配下で作成を行います。

次に、GOROOTという環境変数を新規追加します。

ここでのパスは、前工程でgoフォルダを配置したパスを指定します。

最後に、環境変数pathGOROOTを追加します。

%GOROOT%\binという形で指定します。

全て設定し終わったら、OKボタンをクリックします。

環境変数の設定が完了したら、コマンドプロンプトを起動して、

go言語のバージョン確認を行います。下記のコマンドで確認します。

go version

正しく表示されれば、バージョンが表示されます。

 


Hello World表示

まずは、HelloWorldを表示するプログラムを作成します。

プログラムを作成する場所は、GOPATHで設定したフォルダに作成します。

そして、ファイルの中を以下の様に修正します。

package main

import "fmt"

func main() {
  fmt.Printf("HelloWorld! GoLang.\n")
}

保存を行ったら、以下の様にビルドを実行します。

go build ファイル名

正しくビルドされると、exeファイルが作成されます。

exeファイルを実行すると、HelloWorldが表示されます。

 


 

以上が、Go言語の動作環境をインストールして、

Hello Worldを表示して、動作を確認するまでの流れとなります。

尚、手元に環境を用意せず、単にコードを試してみたい場合、

paiza.ioや、公式のGo Lang オンラインエディタが存在します。

そういったサービスで、簡単に確認を行うこともできます。

 

Go言語は、何のIDEが人気なのか分かりませんが、

個人的にはvsCodeを使用しているので、vsCodeでのデバッグ方法も、今度まとめたいと思います。

都内でエンジニアをやっています。 2017年に脱サラ(法人設立)しました。 仕事で調べたことや、気になったことをメモしています。
投稿を作成しました 172

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る